こまお・10枚落ち攻略

いちばん簡単なパターン

1のように角の右上の歩を進めます
2のように狙っています(実はフェイントです)
だから3のように王が守ってきます


ここに角を進めます


こっちの守りがおろそかになっているはずなので馬を作ります
馬を作ったら下準備の一つ目が完了です


飛車の前の歩を二つ進めます
次の狙いは竜を作ることです


1のようにもう一つ進めます
2のように取り返してきます


さらに飛車で取り返します


今回は守りががら空きだったので竜を作りつつ王手できました
相手の王が向こう側に逃げてくれました
竜ができたので下準備が完了です
あとは王を追い詰めるだけです


この竜は青い線のところに動けます
つまり相手の王は青い線のところに動けません
この竜はこのまま動かさなくても大活躍なのです


馬を動かして王を追い詰めます
はさみうちです


馬を一つ横に動かして勝ちです


さっきと同じ図です
なぜこれで勝ちなのかというと
緑の線のように王手していて
青い線のように王のまわりを包囲しているからです
もはや王に逃げ場はありません

簡単に竜が作れないパターン

もしも王ががっちり飛車の前の方を守っていて1のように歩を打ったら
2や(2)のようにぐるっと回り込んで竜を作ることを狙います
10枚落ちのコツはあくまで竜と馬を作ることです


竜ができました


1のように竜で王を動きづらくしておきます
とりあえず2のように馬の活用を狙います
そのあいだ相手は歩を進めたりしています


とどめです
これで勝ちです

王にうまく逃げられてしまったパターン

1のように竜を作ったとき
2のように王がこちら側に逃げたとします
(こちら側に逃さないのがいちばんいいのですが)


とりあえず馬を動かして青い線のように竜と隣り合わせにします
馬と竜が隣り合わせだと王はどちらも絶対に取れません


隣り合わせをたもったまま王をじわじわと追い詰めます
(かっこよく追い詰めたいところですがとりあえずは着実に攻めましょう)


そして王を動けなくします
勝ちです
竜と馬で追い詰めれば10枚落ちはだいたい勝てます
竜(飛車)や馬(角)を取られるときびしい戦いになります

もどる