うさぴょんの定跡ファイルの使い方

うさぴょんで、定跡ファイルを使用する場合には、usapyon.iniでファイルを指定してあげることが必要です。

現在配布している定跡ファイル(joseki.lzh)には、public.binとsiken.binが含まれています。

public.binは、10000件程度のプロ棋士の棋譜から、公開しても問題なさそうな部分だけ、一所懸命根性で抽出したものです。

siken.binは、藤井猛(当時竜王)の、「四間飛車を指しこなす本」から山本君に入力してもらったものが入っています。

2001年大会版うさぴょんの場合

sikou.dllを入れた同じディレクトリのusapyon.iniの中に、

JosekiFile=1999.bin joseki.bin

というような行があるはずです。この行を、メモ帖などを使って、

JosekiFile=public.bin

に書き換えてください。また、例えば、以下のように書き換えを行いますと、

JosekiFile=siken.bin public.bin

先手番のうさぴょんが、四間飛車を指すはずです。

こんな風にして、ほんとうはいくらでもファイルを並べられるはずなのですが、処理がいーかげんなので、 たくさん並べると確実に暴走します…(--;

2002年大会版うさぴょんの場合

2001年版とほぼ同様なのですが、先手と後手で定跡の設定を分けてあります。 先手版の定跡の設定は、2001年版と同様に行ってください。後手ですが、後手は、

JosekiGote=joseki.bin

というような行がありますので、これを、

JosekiGote=public.bin

に書き換えてください。

定跡ファイルの拡張方法(プログラマ向け)

うさぴょんの定跡ファイルの中身は、棋譜そのものになっています。 棋譜をたくさん覚えこんでおいて、同じ局面があったら、その棋譜を真似して指し、 同じ局面がない時には、似ている局面を探して、その棋譜を真似する手にボーナス点を与えています。 したがって、棋譜さえあればうさぴょんの定跡ファイルを作ることが出来てしまいます。 また、うさぴょんの定跡ファイルは、単純なつくりなので、コマンドプロンプトで、

copy /b joseki.bin+siken.bin kuttuketa.bin
のようにすることで、joseki.binとsiken.binを統合した、kuttuketa.binを作成できます。

さて、棋譜から定跡ファイルを作成する方法ですが、うさぴょんの配布ソースの中に、csa2bin.cppというファイルが含まれていると思います。 これをコンパイルしてできる、csa2bin.exeが実はCSA形式の複数の棋譜を、一つの定跡ファイルにまとめるツールです。 コンパイルの方法が分からないとか、プログラムのことは分からないけど定跡ファイルは作りたいという方に向けて、 csa2bin.exeそのものもダウンロードできます。(ダウンロードしたら、適当なところに解凍して下さい) このプログラムはかなり「いーかげん」で、実行した時のディレクトリにある*.csaという名前のファイルを、 全部まとめてjoseki.binというファイルを作成します。

出来たjoseki.binは、名前を変更して使うなり、別のファイルにさっきの方法でくっつけるなりして使ってください。

CSA形式の棋譜ですが、CSA将棋で、Play→Startで人間VS人間(先手You、後手もYou)にすることで対戦を進めて棋譜を並べ、 File→Saveで棋譜を適当な名前で保存することで、根性だけあればなんぼでも作成できます。

また、勝田将棋盤で公開されている棋譜から、CSA形式の棋譜に変換するツールなんてものもありますので、 勝田将棋盤で自分の棋譜を公開されているページを既に持っている方は、そのページをツールにかければ、 自分と同じように指す定跡ファイルができたも同然! (なお、プロ棋士の棋譜は、将棋連盟が権利を主張していますので、そのまま使わない方が良いと思います。 おそらく、配布したりしないで、個人で使っている分には問題ないものと思いますが。)

…ただし、勝田将棋版からの変換ツールはいろいろと制限があるので、希望者のみに配布しています。欲しかったらメールください

現在は、定跡の編集は、主に将棋道場でやっています。将棋道場はベクターで公開されています。 このソフトで、メニューから、データベース→定跡のファイル出力を行うと、CSA形式を拡張した、pcl形式のファイルが出来ます。
これを、pcl2bin.exeで変換すると、うさぴょんの定跡ファイルが出来ます。

コマンドプロンプトで、以下のようにコマンドを実行することで、joseki.pclファイルから、joseki2.binが出来ます。

pcl2bin joseki.pcl joseki2.bin

うさぴょんのとっぷぺーじへ