コンピュータ将棋のアルゴリズム HTML版

  1. 序章
  2. 将棋のルール
  3. 簡単なインタフェースと思考ルーチンを付ける
  4. 評価関数
  5. MinMaxとαβ法
  6. ハッシュと千日手の処理
  7. 反復深化とハッシュを用いたαβの効率化
  8. 序盤での定跡と駒組の問題
  9. 指し手の評価と前向き枝刈
  10. 詰将棋
  11. 終章 残された課題とヒント

2015年10月10日から書き始めました。

一週間~二週間に一章ずつ位のペースで追加していく予定ですでした。

要望があれば、付録の章まで載せますが、特になければ終章(10章にあたります)までで止める予定ですでしたが、CSAプロトコル over TCP/IPについては書く予定です。floodgateや電王戦で使われているCSA拡張プロトコルも一部書くつもりです。(CHATコマンド等については書かないつもりです。)

特に要望されたわけではないですが、USI対応については考えておきます。CSA将棋にDLLとして繋ぐ、と言うよりは遥かに需要が高いと思いますので。将棋所の作者様が作成した「れさ改」が既にいるので、USIについては、将棋所のページ、特にれさ改のソースダウンロードを参照してください。


何かお気付きの点などありましたら、FZK05105@nifty.com(@は@に変えて下さい)までメールを頂けると幸いです。

または、れさぴょんサポート掲示板に書き込み下さると幸いです。

池のトップページ